登山靴のメンテナンス
毎週末は雨か台風ですね。
今時分は紅葉が綺麗で山に行きたいのに、よくもまぁ、こんなに週末に合わせてくるもんですね。。。
山に行けないこんな日は道具のメンテでも少しでも山気分に浸ることにします。
現在の登山靴を入手して約3年半。
この4月にリソールし、あと2年は使いたいなと思っているところですが、岩場の山行が多かったのかアッパーもそれなりにダメージが受けています。傷はあまり目立たなかったので気にならなかったのですが、それが今夏が終わってからやけに目立つようになってきました。
このまま放っておいたら広がっていきそうな感じです。
足にフィットしているので今のところ買い替えは考えていないので、とりあえずダメージ部分をカバーしてみることにしました。
思いつくのは1択。
『SHOE GOO』シューグーです。
靴の補修剤と言えばコレ。強力な粘着力で傷口などを塞ぎます。乾くと合成ゴムになりますのでソールの補修にも使えます。
高校生の時にサッカーの部活でよくお世話になりました。
さっそく買いに走りました。
懐かしい臭いです。
修復方法は簡単、塗るだけです。
でも、このシューグーは量が多いのが難点。ほとんど余ります。持ち運びにも便利そうな半分の容量でも売ってほしいな。
他に使い道はないかなぁー。



3分ほどで塗り終わり。
強度を持たせたいなら乾燥させた後に重ね塗りをすると良いです。
意外と楽しい作業でした。
いつまで持つやらわかりませんが、その都度塗ればいいしかな。
信用している靴なのでもうちょっと頑張ってもらわないと!
といいつつ某登山用品屋さんであれやこれやと試着などしまくっています。
しまい。
今時分は紅葉が綺麗で山に行きたいのに、よくもまぁ、こんなに週末に合わせてくるもんですね。。。
山に行けないこんな日は道具のメンテでも少しでも山気分に浸ることにします。
現在の登山靴を入手して約3年半。
この4月にリソールし、あと2年は使いたいなと思っているところですが、岩場の山行が多かったのかアッパーもそれなりにダメージが受けています。傷はあまり目立たなかったので気にならなかったのですが、それが今夏が終わってからやけに目立つようになってきました。
このまま放っておいたら広がっていきそうな感じです。
足にフィットしているので今のところ買い替えは考えていないので、とりあえずダメージ部分をカバーしてみることにしました。
思いつくのは1択。
『SHOE GOO』シューグーです。

靴の補修剤と言えばコレ。強力な粘着力で傷口などを塞ぎます。乾くと合成ゴムになりますのでソールの補修にも使えます。
高校生の時にサッカーの部活でよくお世話になりました。
さっそく買いに走りました。
懐かしい臭いです。
修復方法は簡単、塗るだけです。
でも、このシューグーは量が多いのが難点。ほとんど余ります。持ち運びにも便利そうな半分の容量でも売ってほしいな。
他に使い道はないかなぁー。



3分ほどで塗り終わり。
強度を持たせたいなら乾燥させた後に重ね塗りをすると良いです。
意外と楽しい作業でした。
いつまで持つやらわかりませんが、その都度塗ればいいしかな。
信用している靴なのでもうちょっと頑張ってもらわないと!
といいつつ某登山用品屋さんであれやこれやと試着などしまくっています。
しまい。