元旦御来光登山
今年も行ってまいりました恒例の元旦御来光登山。
4時に家を出発して5時に駐車場に到着。
身支度を済ませ5時15分に出発!
10分ほど林道を歩き登山口から山道へ。
さてと、登りますか。
登山口には新雪はなく普通に歩けます。
夏の台風影響か倒木が目立ちます。
30分ほどでアラキ峠に到着。休憩はせずにそのまま登って行きます。
さらに30分ほどで山頂手前の風が凌げる所でお着替え。
極寒のなか、汗で濡れた衣類一式を取っ替えます。
これでスッキリ。暖かくなって天国です。
いよいよ日の出の時間です。山頂を目指して登ります。
6:40、登頂〜。
あれ?やけに暗いな。日の出の時間はそろそろなのに。。。
と自分を騙してみたけど、薄々感じてました。山頂は分厚い雲に覆われて御来光はおろか50m先も見えません。
前年に続き今回も御来光は見れず。
とりあえずいつもの場所まで移動することにしました。
もう少し粘ってみることにしたのでメンバーのためにえっちらこっちらベンチをこさえます。
仕上がりクオリティはさておき、風よけも完備で快適です。
しばらく様子を見ますが。。。
陽が昇るはずだった琵琶湖方面。
いつまでたっても陽が昇るどころか明るくなる気配さえありませんので諦めます。
何故か気温も下がり気味。
。。。冷えた体と心を温めるべくフィナーレのカップラーメンを食べることにしました。
今回これが唯一の希望です。
手風呂もあるので素手で食べれる幸せ。
やはり雲は取れなさそうなので下山することにします。
最後は混浴で〆!
帰路は雪ならではのバリエーションルートで一直線に下っていきます。
あっという間に駐車場まで下りてきました。
帰路で琵琶湖大橋から比良を望みましたが、この山だけ分厚い雲に覆われてる〜(涙)
来年こそは!!!!!
関連記事